是非、インプラント治療をお考えの方その前にお読みください。
激安インプラント歯科医院と当院のインプラントとの違いについて
最近、激安インプラント10万円以下という広告で、多数のインプラント治療を行っている歯科医院をよく耳にします。安さだけを求めるのであれば、決して悪いものとは思いませんが、インプラントの知識がある私でしたら、そのインプラント治療は受けません。
その理由を、私が調べた内容と患者様サイドに立って考えた内容とを踏まえて、お答えします。
説明と信頼について
激安インプラント歯科医院
1~2回の来院で、インプラント費用と計画だけを行い、次回の来院時にインプラント治療をしてしまうところが多いようです。
「数回の来院で済みます」と書いてある歯科医院もあります。そのような少ない回数で、本当の信頼関係、説明、望んでいる治療、長持ちする治療ができるのでしょうか?
及川インプラントオフィスでは
1. 患者様との信頼関係を大切にします
当院では、数回通って頂き、患者様のご意見・ご希望をとことん聞いてからでないと、インプラント治療計画を行いません。なぜなら、1~2回の来院では、本当の信頼関係は築けないと考えるからです。
インプラントの治療はただ行い、噛むことができるようになればよいというものではありません。その歯科医院、担当の先生をよく知り、本当にこれからもずっと面倒を見てもらえる歯科医院なのかを判断してから、行うものではないでしょうか。
2. 詳しい説明を行います
当院では、患者様が本当に求めるお口の状態を、専門のトリートメント・コーディネーター(相談専門スタッフ)・担当医が細かくお聞きして、その方に合った設計、治療計画書を提案します。そして、その治療内容を患者様にわかりやすく説明するように心がけています。
使用するものは
- 初診時に撮った患者様のお口の写真
- 大小さまざまなレントゲン、CT撮影によりさらに詳しい解析されたレントゲン
- もちろん治療手順は絵や写真を使用し、ご理解されるまで説明します
他にもたくさんの資料をオリジナルで取り揃えてありますのでお持ち帰りいただきお家でよく検討する事もできます。
3. 歯全体が長持ちするための治療提供します
当院は、歯のないところだけを見るのではなく、残っている歯の歯周病の状態や虫歯の状態をよく観察して、その患者様には何が必要で、どうするべきかを、ドクター・スタッフ全員で症例検討会を開催し、診断します。そのうえで、患者様に資料をお渡しして、きちんと説明してから、本当にインプラント治療が必要なのかを一緒に考えます。
インプラントはチタン金属ですので虫歯にはなりませんが、その周囲は歯と同じ歯肉のため、歯周病にはなります。ですので、歯周病の検査、その結果に基づいた自分の歯の歯周病治療も行わずに、インプラント治療を行っても、長持ちするわけがありません。
及川インプラントオフィスでは、患者様に長期にわたってインプラントを使用していただきたいので、歯周病の検査・治療を行わない患者様のインプラント治療は、そのような理由で行わない場合もあります。
噛むことを安定させる虫歯治療も、もちろん行います。
この歯周病治療と虫歯治療をきちんと行ってこそ自分の歯が長持ちし、そしてお口全体のバランスがとれてこそ、インプラントが長持ちするのです。数回の通院では、一時的に歯のないところにインプラント治療を行い、噛ませることはできますが、長く持つとは思いません。
4. 患者様が望んでいる治療を行います
インプラント治療には、多くの設計があります。
- 必要な本数のインプラントを入れて、なるべく強くする方法
- 本数を制限して、なるべく費用を安価にする方法
少ない来院では患者様の要望がきちんと聞けませんし、説明もしきれません。このような理由があるため、1~2回の来院でのインプラント治療は行わない場合があります。
当院の高度なインプラント治療設備~シンプルで痛みを少なくできます
1. 2種類のレーザー治療(炭酸ガスレーザー・半導体レーザー)
術前・術中・術後、すべてにおいて、レーザーを照射することにより、痛みの原因物質を散らし、痛みを軽減させる作用があり、かなり効果的です。2~3本のインプラントであれば、ほとんど痛むことはありません。もしもの場合に備え、鎮痛剤は処方します。基本的なインプラント治療なら、2~3本で治療時間も20~30分程度で、短時間で済みます。
2. ピエゾサージェリー(3次元超音波振動機)
ピエゾサージェリーは超音波の振動を利用した、削る音のしない装置で、骨の切削を最小限に高精度に行うことができます。歯肉を傷つけないように、負担のないインプラント治療が可能です。
また、骨を増やす治療も得意な装置ですので、あごの骨が少ない患者様には、最新かつ最適な機器です。従来の治療法に比べ、腫れも痛みも少なくて済みます。
その他の設備
パルスオキシメーター(生体情報モニター)
インプラント治療中はパルスオキシメーターを使用し、患者様の血圧、脈拍などの管理をしながら、健康状態を常に観察し行います。
インプランター(インプラント埋入装置)
インプラントをあごに入れるときに使用する装置で、回転数やトルクを一定に保ち、確実に治療します。
空気清浄機
インプラント治療は個室のオペルームで行いますが、その内部の空気中細菌を取り除き、感染を防ぎます。