ブログ

抜歯後の骨造成を伴うインプラント

こんにちは、及川です。

今回の患者様は、3回目のインプラント手術で宇都宮からお越しの50歳代の男性です。

左下の小臼歯を2か月ほど前に1本抜歯をして、喫煙しているので歯肉が治癒し

てから感染を最小限になるように考慮して行ったインプラントです。

歯を抜いたところはまだ穴が残っていたので、GBR法という骨を増やす方法で人工の

骨を補ってインプラントを入れて、その他2本は骨の少ない部分だったので、下歯槽神経

という下あごの太い神経に気を付けながら、レントゲンで確認して確実に入れました。

インプラントを入れる手前の歯が、後ろに傾いていたのもありバランスをとるのが難し

かったのですが、かなりいい状態で終了することが出来ました。

今回は痛みが出るかなと心配でしたが、術後の連絡で全く痛くないようでしたので良

かったと思います。

この次は4回目のインプラントで、上あごの1ミリの骨に対してのアプローチなので、

インプラント治療では最高レベルの治療となると思いますのでまた詳しく報告します。

関連記事

  1. 今回のインプラント(GBR法と抜歯即時埋入法)
  2. インプラント治療
  3. 日本アンチエイジング歯科学会に行ってきました。
  4. 抜歯即時インプラント
  5. 今回のサイナスリフト(上あごの骨を増やす方法)
  6. 宇都宮の歯科医院からインプラント治療セカンドオピニオン
  7. 1本のインプラント治療をしました
  8. 上あごのバーアタッチメントインプラント

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。
過去のブログを見るにはこちらをクリック

アーカイブ





医療連携医院

PAGE TOP