ブログ

インプラント実践コース(第5回)に参加

こんにちは、及川です。

今回のインプラント実践コースは審美領域の前歯、非審美領域の奥歯のインプラント治療について学んできました。

歯は噛むためにありますが、前歯は見た目の問題も重視しないといけないため、歯肉や骨のコントロールをどの様に行うべきかが大切です

そしてインプラントを入れる深さや角度、長さ太さなどなども考慮しないといけません。

その辺のことをきちんと学び、審美ゾーンの前歯インプラントのオペ見学もしてきました。

再度復習を行い今後の診療に役立てていきたいと思います。

関連記事

  1. 滅菌、消毒、全身管理セミナー
  2. 前歯のインプラント
  3. インプラントOZの会参加
  4. リッジエクスパンジョン法、ソケットリフト法、GBR法でインプラン…
  5. 日本口腔インプラント学会専門医 模擬口頭試問
  6. 骨のないところへのインプラント
  7. インプラントOZの会に参加
  8. オールオン4インプラントセミナー受講

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。
過去のブログを見るにはこちらをクリック

アーカイブ





医療連携医院

PAGE TOP