ブログ

今回のインプラント(GBR法後のインプラント)

こんにちは、及川です。

今回の患者さんは芳賀町在住の60代の女性で、術前CTレントゲン(立体映像レントゲン)で診査をここなったところ、インプラント予定部位の骨がほとんどない状態でしたので

6か月前に骨を増やすだけの治療(GBR法)を行い、今回のインプラント埋入となりました。

歯肉を切開して骨の状態を確認してみると、硬く良好な骨の状態を確認できたのでそこにインプラントを埋入する事が出来ました。

骨を増やす治療は6か月待ちますので、他のインプラントをした部分は仮歯まで終了して噛める状態にはしてあります。

この方法は期間は多少かかりますが、短期間に骨を増やす方法より確実に骨を増やせますし、インプラントの予後が非常に良いので

患者さんにきちんと説明し、確実なGBR法(骨を増やす方法)をお勧めしております。

少し骨がない状態ぐらいでしたら、短期間で骨を増やす方法も提案しますので、ご安心ください。

 

 

 

関連記事

  1. 下野新聞の取材
  2. オールオン4開発者パウロ・マロ先生の講演に参加
  3. 2本の簡単なインプラント
  4. お盆休み
  5. 益子小学校の歯科検診
  6. インプラントの実習
  7. 最新の再生医療
  8. ノーベルバイオケア社 第7回合同カンファレンスに参加
過去のブログを見るにはこちらをクリック

アーカイブ





医療連携医院

PAGE TOP