費用について

費用について

基本料金

基本料金
当院のインプラントはより自分の歯のようにするため、すべて白い歯で仕上げます。

当医院のインプラント上部構造(かぶせ物)を選ぶ基準

院長は生体材料学という、歯科のかぶせ物詰め物の材料に特化し研究を行い、2006年に歯学博士を取得、その研究の際多くの材料の特性を学び、おすすめのものを提案させていただいております。
その素材はオールジルコニアとジルコニアセラミックです。

ジルコニアの特徴

ジルコニアは、人工ダイヤとも言われるほど、硬く丈夫で、スペースシャトルの外壁にも使用されています。

お口の中では

  1. 生体親和性も高く金属アレルギーの心配がありません
  2. 変色がありません
  3. 金属よりも軽い
  4. 使用後光沢を保ちプラーク(歯の汚れ)が最も付きにくい

など、多くの良い特徴を持った材料です。
白で光沢もあり、綺麗ですが、透明感は少ないため、奥歯に適しています。

ジルコニアセラミックの特徴

ジルコニアの特徴はそのままで、透明感を出すためにセラミックを盛り足して、審美的に仕上げます。よって前歯に適しています。

安価にするなら、ハイブリットセラミックという素材もありますが、ハイブリットセラミックは破折、変色、プラーク歯の汚れがつくことがあるため、修理が必要だったり、まめなメンテナンスの必要性があります。

オールジルコニア、ジルコニアセラミックの2種類は費用が少しかかりますが、そのようなことはほぼ無く、長期安定が可能です。

オールジルコニア、ジルコニアセラミックの費用

オールジルコニア
(当院のお勧め)
1本:400,000円
(税込:440,000円)
強度もあり何年経っても変色はありません。
ジルコニアセラミック
(最高の審美)
1本:420,000円
(税込:462,000円)
金属を使用せず全てセラミックなので歯肉がきれいに見え、アレルギー反応の心配がありません。

入れ歯を安定させるためのインプラント

フック型又は磁石型 1本:400,000円
(税込:440,000円)
新しい入れ歯1つの費用も含まれます。

オプション治療

骨を増やす治療 70,000円
(税込:77,000円)
サイナスリフト法 片顎 200,000円
(税込:220,000円)
上あごの骨の量がほとんどない場合の造骨

その他

CT撮影・診断 無料 CTレントゲン撮影と診断料が無料となっております。

※歯肉・骨の状態が良好な場合基本料金のみとなります。
※医師の診断により歯肉又は骨の状態が良好でない場合は、オプション治療・その他が必要になります。

お支払い・医療費控除について

分割払い、各種カードのお支払が可能ですのでご相談ください。

お支払い方法

治療費は医療費控除の対象になりますので領収書を大切に保管して置いて下さい。

詳しくは、医療費控除についてをご覧ください。

注意事項

禁煙

  • タバコは傷口の治癒に影響しますので手術後3日程度禁煙して下さい。
  • 術後のはみがきは傷口周辺は痛みがある時期は無理に行わないで下さい。(それ以外の場所は普通通りでかまいません)手術日翌日、消毒に来院して頂いた時にうがい薬をお渡しします。
  • 入れ歯は術後一週間程度は外す時間を長くして下さい。傷口が落ち着いた頃に裏うちなどをして合わせていくようにします。
  • その他、術後に疑問な点などありましたらお電話等で対応させていただきます。




医療連携医院

PAGE TOP