介護者の口腔ケア|及川歯科医院|栃木県益子町の歯医者

ブログ BLOG

介護者の口腔ケア

 訪問診療で口腔ケアを行なっていると、たくさんの質問をいただます。  介護スタッフさんからの悩みの一つに、口を開けてくれない、開けられない利用者さんの口腔ケアはどうすればいいのかというのがあります。  口を開けさせるだけでも大変なのに、口腔ケアの最中に指や歯ブラシを噛まれることもあります。こんな方のケアは、怖くてやりたくないと感じてしまうと思います。結果、歯列の外側は綺麗に磨けるけど、内側はできないのでそのままという状態になってしまいます。  利用者さんが開けられない原因には、認知症で拒否がある、指示が通らない、恥ずかしいので開けたくない、痛い所や不具合があるので触られたくない、胃ろうや経管栄養で口腔の廃用萎縮で開口障害があるなど様々です。 ①無理をせず段階を踏んで進めましょう。 まずは、外側から。前歯や奥歯は分けて小さく少しずつ磨きましょう。ブラシが痛い時は指でマッサージするのも良いです。触られても痛くないと分かれば、徐々に力が抜けて開いてくれる事もあります。奥歯の更に奥の歯茎の辺りに臼後三角という場所があります。この辺りを指で刺激すると開口しやすくなります。 ②噛まれることを前提とした口腔ケア バイトブロックを入れて、開口を保持したままケアをします。開口が小さい場合は、植毛部の小さいブラシやワンタフトブラシ、360度回転ブラシなどの使用がおすすめです。バイトブロックが入れられない場合でも、これらのブラシは、噛まれても、少しずつ内側のケアは出来ます。割り箸の先端にガーゼをしっかり巻き付けて固定したものをバイトブロックの代わりに使用するのも良いです。もう一本歯ブラシを用意して、歯ブラシの柄の部分にビニールホースを被せて噛ませる事で代用も出来ます。 ③噛まれた時の対処法 ケア用品を噛まれて無理に抜こうとすると、スポンジブラシのスポンジ部分がちぎれて誤嚥したり、グラグラしている歯が脱臼したり、傷を作ってしまったりする事もあります。無理に抜かず、動かさずに待って、力が抜けた瞬間で取り除くようにしましょう。指を噛まれてしまった時は、手前に引くより、横にズラして最短距離で外側に移動させると良いです。  参考にしてみて下さい。       五月女