
超高齢化社会の現在、介護を必要とする方はたくさんいらっしゃると思います。 身体介護には、着替え、排泄、入浴、食事な…
こんにちは!長堀です。今回はお口の中に対する日本と諸外国の意識の違いをお話したいと思います。皆さんの口腔…
マスク生活がすっかり日常化してしまいましたね。今では、マスクを外して顔を全て見せるのが恥ずかしくなってしまっているお…
歯を失ったままの状態で、皆さんは過ごしていませんか。歯が無いままの状態では、しっかり噛むことができず体に色々…
皆さんは歯を磨いた後どのように歯ブラシを洗って保管していますか?歯ブラシのお手入れをなんとなくやっている人も多いのでは…
舌が感じる味覚には、甘み、苦み、塩み、酸み、旨みの5種類があります。食べ物を食べた後、味の成分が唾液に溶け出して、脳に伝…
皆さん、4月18日は何の日かご存知でしょうか?正解は……4月(よ)1(い)8日(歯)で『良い歯の日』です。この良…
及川歯科医院の定期検診に来ていただいている患者様はご覧になったことがあるかもしれませんが、定期検診を行う診療台の前の壁に…
こんにちは。DH三村です。今回は歯石の原因と影響について投稿します。歯石の原因となるのが、プラーク(歯垢…