
皆さんは歯を磨いた後どのように歯ブラシを洗って保管していますか?歯ブラシのお手入れをなんとなくやっている人も多いのでは…
舌が感じる味覚には、甘み、苦み、塩み、酸み、旨みの5種類があります。食べ物を食べた後、味の成分が唾液に溶け出して、脳に伝…
皆さん、4月18日は何の日かご存知でしょうか?正解は……4月(よ)1(い)8日(歯)で『良い歯の日』です。この良…
及川歯科医院の定期検診に来ていただいている患者様はご覧になったことがあるかもしれませんが、定期検診を行う診療台の前の壁に…
こんにちは。DH三村です。今回は歯石の原因と影響について投稿します。歯石の原因となるのが、プラーク(歯垢…
虫歯予防の歯磨き粉チェックアップが新しくなりました。子供用の歯磨き粉は変わりませんが、大人向けのチェックアップス…
こんにちは。勤務医の菊池です。今回は、先天性欠如歯についてお話したいと思います。ヒトの歯は、乳歯で20本、永…
こんにちは🌸 今回はキシリトールガムのはたらきについてです。キシリトールとは白樺という木の樹液からつくられ…
こんにちは!ここ数年ステイホームが続いていますがお口の健康状態はいかがでしょうか?ステイホーム中外出がな…
こんにちは。今日は、『歯の着色』についてお話をしていこうと思います。歯医者さんでクリーニングしてもらって…